房総の祭事記 〜千葉の郷土芸能と民俗行事〜 モドル ホーム

真亀の神子舞 〜春祈祷祭'13〜

須賀神社を起点に真亀集落の役員の家々を廻り玄関先で5分程の舞を行います。古くから、五穀豊穣・浜大漁・流行り病の祈祷など神事舞として舞われています。立ち寄り先の神社は熊野神社・蛭子神社・子安神社・稲荷神社など。各戸での舞は“剣と鈴”の道具を使う家と、道具類は何も使わない家がある。休憩先の各戸では到着時に玄関先で舞い、獅子頭を家に上げ休憩しお囃子を演奏します、獅子は出発時に御礼としてもう一度舞を奉納します。真亀下水神社では本格的な“剣の舞・弓の舞”も奉納される。神子舞は日の出と供に始まり、日の入りで終わる。巡幸は予定時刻より20分程遅くズレる場合がある。須賀神社の例大祭は7月海の日“前日の日曜日”で神輿、引き太鼓、羯鼓舞、山車、花車など出店もあり賑わいを見せます。

真亀の神子舞 春祈祷祭


07:00 集合
07:30 村廻り開始
08:00 熊野神社
10:00 水神社
11:30 真亀下水神社(剣・弓)
12:30 浄泰寺
14:20 龍宮神社(龍神様)
14:30 蛭子神社
15:15 三枝神社(子安様)
16:00 稲荷神社(山廻り)
17:40 須賀神社
18:00 終了
かっこ舞演目
・平(ひら)一番
・平(ひら)二番
・平(ひら)三番
・つらうら
・弓(ゆみ)
・剣(つるぎ)
・綱(つな)
・二人剣(ににんつるぎ)
・山廻り(やまめぐり)
お囃子の曲目
・中山(なかやま)
・かっこ返し(かっこがえし)
・くり
・通り(とおり)
・鎌倉(かまくら)
・オッペヒャラリコ
・鈴木主水(すずきもんど)
・五段(ごだん)
・四丁目(しちょうめ)

◆掲示板:郷土芸能 真亀神子連 舞子大募集
保護者の皆様へ
毎週土曜日19時から21時
真亀須賀神社(天王様)にて舞子は5歳児から練習をしています。
1時間でも30分でも体験していただけますので、気軽な気持ちでいらしてください。
不明な点や質問は以下まで連絡をお願いいたします。
会長 ****-**-****
若頭

◎駐車について
前半の終点は「浄泰寺」付近なので、駐車は「真亀コミュニティーセンター」か「浄泰寺」に駐車(一言断っといた方が良い)して、お囃子を頼りに須賀神社方面に歩いて行けば良い。昼食後、後半は「龍神様」から出発するので、先に「蛭子神社」へ行き、神社の後方に若干のスペースがあるので、そこに駐車して「龍神様」へ歩いて向かう。昼食の時に獅子一行と離れるので、現在の位置が分からなくなるが、「蛭子神社」の中にいる人に問い合わせて「まだ、舞っていない」と答えれば、「龍神様」へ向かって待ち伏せていれば大丈夫だ。ここから先は夕暮れ間近なので、念のため懐中電灯を持って行った方が安全である。

奉納日:毎年1月3日 7:00〜18:00 村廻り悪魔払い三匹獅子舞
伝承地:千葉県山武郡九十九里町真亀652 須賀神社・真亀下水神社・区内の社寺・役員宅