房総の祭事記 〜千葉の郷土芸能と民俗行事〜 モドル ホーム

神賀会'17

高さ約15mの神明鳥居に、長さ13mの大注連縄が掛けられている。当地では毎年一月八日の朝に神社へ集まり、神賀会(じんがかえ)という仲間で大鳥居に掛ける注連縄をつくる。その注連縄の中央につける木札には「久那戸大神(くなどおおかみ)」とある。巷(ちまた)に立って災禍を防ぎ庶民を守る道祖神であると伝えている。《たてやまフィールドミュージアム》

神賀会 〜ジンガカエ〜
平成廿九年 当日次第


08:00 神社集合・自家用の注連縄作り
08:45 大注連縄結開始
09:20 御神酒掛け(自家用に持ち帰る注連縄に御神酒を掛ける)
10:00 吊り掛け
10:10 通り初め(境内で待機していた婦人方が通り帰って行く)
10:15 境内清掃・直会

※境内の駐車場は満車に近いので、[漁港]に止めた方が無難です。

奉納日:毎年一月八日 08:00-10:30
伝承地:千葉県館山市洲崎1344 洲崎神社