房総の祭事記 〜千葉の郷土芸能と民俗行事〜 モドル ホーム

香取神宮式年大祭 神幸祭'14

十二年に一度、午年の四月十五・十六日の二日間に盛大に執り行われます。
祭神の経津主大神が戦の神として崇拝されている事から、戦中までは『香取神宮神幸軍神祭』と呼ばれ各地から軍人が参加しましたが、敗戦によって軍神の名前は消され、香取神宮神幸祭と呼ばれています。伝承では東国平定の凱旋パレードが始まりであると伝えられ、元は式年遷宮大祭の名で二〇年に一度行うとされていましたが、戦乱の時代の鎌倉時代から行われなくなり、明治八年(一八七五年)に行列を作る供奉行列が再現され今日に至っています。午年の式年神幸祭には、供奉者およそ三千名が約四粁の大行列を組んで津宮へと進み、朱塗りの董橋(ただすばし)通称「じょんぬきばし」を渡り、利根川沿いの鳥居河岸より御座船で川をのぼります。佐原の沖合で鹿島神宮の出迎え船による御迎祭が行われた後、佐原河口に上陸し、御旅所に一泊し、翌日佐原の中心部を通って香取神宮に戻ります。陸に水上に多くの氏子や崇敬者が供奉しての一大絵巻が斎行されます。

香取神宮式年大祭 神幸祭


04/15
08:30 発輿祭
09:30 出御
10:30 津宮御駐輦祭
11:00 津宮鳥居河岸御旅所祭
11:30 津宮御駐輦
12:30 御乗船
13:00 御座船進発水上祭
14:30 鹿島神宮御迎祭(牛ヶ鼻)
15:30 御上陸 佐原御巡幸
17:00 御旅所着輿祭(佐原信金駐車場)
04/16
09:00 御旅所着輿祭 佐原御巡幸
11:00 佐原諏訪神社御迎祭
12:00 本宿八坂神社御迎祭
13:00 本宿八坂神社発輿
14:00 篠原八坂神社御迎祭
16:00 還御祭

十二年毎に行われる、「香取神宮式年大祭 神幸祭」
約三千名の行列が利根川の津宮まで進み、神輿と関係者を乗せた船が遡上し、鹿島神宮の船が出迎え「御迎祭」を行います。
※往路の駐車は「道の駅 水の郷さわら」が適している。復路は香取神宮 第二・三駐車場が良い。

奉納日:十二年毎の午年 四月十五〜十六日 9:30〜17:00,9:00〜16:00 MAP
伝承地:千葉県香取市香取1697-1 香取神宮