|
2012 |
毎年十月二十日に船橋大神宮で行われる「奉納相撲」。天正十八年(一五九〇)にこの地を訪れた徳川家康をもてなすために子供たちを集め、相撲を取る姿を見せたことが始まりだと伝えられています。現在では大人の取り組みへと発展していますが、現在でも最初の一番は必ず子供に取り組ませ、十月の別の日に子供相撲大会も行われています。十月二十日は船橋大神宮の例祭でもあり、本殿で神事が行われた後、境内の神楽殿で神楽が演じられます。船橋大神宮の神楽は一年に六回、元日、一月三日、節分祭、水神祭、例祭、十二月の二の酉で演じられ、現在十座の舞が伝えられています。
このほか、船橋大神宮では十月一〜五日に農具市が開催されています。
船橋大神宮の神楽・奉納相撲
神楽殿は駐車場側にあります。
奉納相撲が行われる、土俵は神楽殿から少し離れています。