房総の祭事記 〜千葉の郷土芸能と民俗行事〜 モドル ホーム

奈土のオビシャ'12

オビシャは、県内全域に見られる年頭の行事として知られています。奈土のオビシャは、組織・儀礼がよく整い、また注目すべき三つ又での神事を伝えています。毎年二月十三日(現在は十三日以降の日曜日・十三日が土日の場合はその日)に、オビシャは行われます。奈土五区(五十二戸)が一番から三番組まで分かれており、その一組が一年交代でオビシャの当番を引受け、その組内の一軒がカンヌシ役、もう一軒がアイトウ役を務めます。午前中、氏神の磐裂(いわさく)神社で神事を行った後に、カンヌシがオニツキと呼ばれる書付と幣束を家に迎えます。幣束は、家の上座にある藁で作った酒樽にさします。午後になって、戸主が集まり酒を酌み交わし、獅子舞が披露されます。その後は、次期のカンヌシとアイトウ、区長・他の組長が参加して盃をやり取りします。次期カンヌシは、神の依代(よりしろ)を背負い、三つ又に行き、野菜で作った鶴亀や腹合わせの鮒の供え物をし、再び酒を酌み交わします。そして改めて、今年・来年のカンヌシの家でそれぞれ酒盛りをします。

奈土のオビシャ

奉納日:毎年2月13日 以降の日曜日(13日が土日の場合はその日) 10:00-10:30 式典 / 13:00〜16:30
伝承地:千葉県成田市奈土738-1 磐裂神社 / 獅子舞は奈土5区のみ行っている / 奈土6区は2010年で終了?