房総の祭事記 〜千葉の郷土芸能と民俗行事〜 ホーム
・皐月
山笑い草木も勢いを増し、いっそう明るくなる
稲作にとって厄介なのは害虫である
ムラの行事である「虫送り」が今も房総各地で行われている
松明に火を着け虫を誘き出しムラの外に追い出そうとする行事だ

国選択無形民俗文化財

関東の大凧揚げ習俗

千葉・埼玉・神奈川と共に選択
五月 節句

国選択無形民俗文化財

凧あげフェスタ

袖ケ浦市南袖36 袖ケ浦海浜公園
五月 GW期間中の一日 10:00-15:00

東金市松之郷の獅子連から習い受けた

黒戸の獅子舞

茂原市山崎210 茂原牡丹園
五月 GW期間中の一日 11:30,13:30

御神饌田に稲苗を植えつける神事

安房神社 早苗振神事

館山市大神宮589 安房神社
五月上旬 15:00

弘法大師 東葛八十八ヶ所霊場廻り

東葛印旛送り大師講

その年の結願寺から歩き始める
五月一〜五日 08:00

市指定無形民俗文化財

高根町の神楽

船橋市高根町600 神明社
五月一日 18:00-20:30

県指定有形文化財

万木の寝釈迦様 御開帳

いすみ市万木133 機岳山海雄寺
五月三日 09:00-14:00

県指定無形民俗文化財

平岡鳥見神社の獅子舞

印西市平岡1476 鳥見神社
五月三日 12:10-15:40

市指定無形民俗文化財 → 二〇四三年中開帳

嚴嶋辨財天 癸巳歳本開帳

鴨川市磯村139 嚴嶋神社・30/60年毎
二〇一三年五月四・五日 07:30-21:00

改元を記念して六地区が集まった

平群郷改元記念屋台巡行

南房総市平久里中207 平群天神社
令和元年五月四日 12:00-22:00

日本三大くも合戦

富津フンチ

富津市富津1465 八坂神社
五月四日 09:00-15:00

県指定無形民俗文化財

玉ア神社神楽祭

旭市飯岡2126 玉ア神社
五月五日 10:00-13:40

県指定無形民俗文化財

天真正伝 香取神道流の型

芝山町芝山298 芝山仁王尊
五月五日 10:30

実際の田にて田植えを行います

島穴神社 御田植祭

市原市島野1129 島穴神社
五月上旬 土曜or日曜 09:00-11:00

国指定重要無形民俗文化財

木積の藤箕製作技術

匝瑳市木積84 おせん様ふじ祭会場
五月 第一土曜日 10:00-15:00

野菜苗、植木などを売る露天が境内に広がる

天満神社の農具市

南房総市富山町市部 天満神社
五月十五日

市街地五キロの道のりをお題目行進する

お題目初唱会

茂原市茂原1201 藻原寺
五月 第二土曜日 12:00-16:00

大的式の奉納が境内にて催されます

小笠原流宗家大的式奉納

香取市香取1696 香取神宮
五月 第二日曜日 13:00

たかべ庖丁会による包丁式奉納

包丁式

南房総市千倉町南朝夷164 高家神社
五月十七日 11:00-11:30

不動さまのお加持を受け一年の息災を祈願

大山不動尊 火渡り祭

鴨川市平塚1718 大山不動尊
五月 第三日曜日 10:00

日光東照宮より正式分霊された御宮

八日市場東照宮例大祭

匝瑳市八日市場イ2371 八日市場東照宮
五月 第三日曜日 11:00-17:00

市指定無形民俗文化財

新市場神楽 春祈祷

香取市新市場332 天宮神社
五月 第三or四日曜日 10:30-12:00

開運厄除護摩木祈願 柴灯大護摩供

成田山 火渡り行

成田市 成田山新勝寺 大本堂左側広場
五月 第四日曜日 12:00

紀州高野山の直轄別院

妙音院の火渡り祭

館山市上真倉1689 妙音院
五月 第四日曜日 13:30-16:00

集落中の稲田を廻り、最後は岡本川に

原岡の虫送り

南房総市富浦町原岡963 愛宕神社
五月中旬 16:00-17:00

平成三十年が最後の行事となった

青木の虫送り

南房総市富浦町青木 農機倉庫→青木橋
五月 第四土曜or日曜 15:00-16:00

新鮮な食材を使った加工品など販売

田の草地蔵尊縁日

富津市八田沼 田の草地蔵堂
毎月二四日

成田山御本尊不動明王聖地報恩大法会

成田山聖地大法会

横芝光町尾垂浜 不動明王御上陸之地
五月二七日 11:00-12:30